ブラウザでの画面表示と印刷の描画差異に関する実践的考察
おごちゃん
おごちゃん
前々から「パーソナルサーバ」というものを考えていました。
そういったことで以前CasaOSを評価を評価しました。
今回はTipiというシステムを試してみました。
あちこちで「Runtipi」という名前と「Tipi」という名前が混在していますが、多分アプリの名前としては「Tipi」が正しいんだと思います。
このシステムは、CasaOSと同様、パーソナルクラウドを構築するためのものです。
操作もアーキテクチャもだいたい同じですが、TipiはTypeScriptで書かれているという点が異なります。
これらを動かしてみて、「パーソナルサーバ」についてあらためて考えてみようと思います。