代官山動物園

  日常  

おごちゃん

ぴろろんの日なので、ぴろぴろと出掛けてみました。

社長(mayumi)は当地に動物園があるということを知らなかったので、「代官山動物園」に行くことにしました。

前弊社の時も徒歩圏内に動物園(上野動物園)がありましたが、現弊社も徒歩圏内に動物園があるのですよ。

入口。動物園ですよー。 わくわくしますね!

ここは「代官山」と言うくらいなので、ちょっとした山の上です。 と言っても事務所から徒歩で行けるくらいなので、そんなに深い山でもありません。 高さとしては上野動物園のある山よりも低いでしょうね。

入口のすぐ近くの檻に動物がいました。

その檻に書かれている注意書きが凄いです。 「動物園なんだから猿くらいいるだろ」と思うでしょうけど、注意書きをよく読むとこの注意は「天然もの」の猿の話です。 そうここは飼育と野生の出会うところ…

もちろん飼育されている猿もいます。 どっちが幸せなんでしょうね。 やってることは同じに見えますけど。

ウサギがいます。 まぁ東京の家にもいましたし、娘の家にもいるんですけど。 餌を見たら… 「あれ」だ… どこのホームセンターにもある、ウサギ飼いとしてはあまりお勧めできない奴だ

あっち向いて餌食ってますねー ここは飼育係のおじさんがお掃除してました。

「名古屋コーチン」がいます。 他にも、烏骨鶏とか軍鶏とかもいます。 動物園と言うより養鶏場ですね。

動物は以上です。 私が幼稚園の頃に遠足で来て以来のような気がするのですが、随分と動物が少なくなりました。 でも、ちゃんと存在していることが嬉しいですね。

動物園は「末広町」の近くです。 上野動物園と同じですね!

PS

事務所の近くに「BOO」というお店があるのも東京と同じでしたw

最近のエントリー

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」

リゾート暮らし

金曜ごはん #3「冷蔵庫の材料で作るごちそう」

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち