引っ越し中

新オフィスに引っ越し中です。

実家にある荷物を運び込んでいるのですが、距離が知れてるし車があるので、ボチボチ運んでいます。

近いとは言え量があるので大変ですね。

  日常     地元  

おごちゃん

お天気も良いし休日なので、たまには休日らしいことをしようと思って、車で出掛けました。

行ったのは以前ストリートビューで発見して気になっていた「兵庫県交通安全協会」です。

写っている車は私のです。「行った」という証拠です。

バルサン

久しぶりに晴れてますし、休日でもあるので、新オフィスにバルサン炊きに行きました。

約1年誰も使ってなかった場所ですからね。

どうせなら強力な方がいいと思って、最強と言われるのを使いました。

本当は畳を上げてやった方がいいと思うのですが、ここの畳は本畳。今時のゴザに毛の生えたようなものでも、スタイロフォームが芯になったものでもなく、本気の畳です。ちょっと簡単には上げられませんでした。まぁ、畳のダニとか気になればその時はまた対策すればいいし、そもそも畳は片付けてしまってフリーアクセスにしようかとか思ってたりもするので、とりあえずはそのままにしておきました。

一番強力なバルサンは火を使うタイプらしいのでそれを使ったのですが、昔のバルサンみたいに凄い煙が出るわけでもなかったので、ちょっと拍子抜けです。

1日置いて連休明けくらいから引っ越し始めようと思います。

今日も荒天

お天気のことばかり書いてますが。雨が降って、寒くて、風も吹いてます。

暫定オフィスは建具が古いので、隙間風が凄いし風音も凄いです。「ぴゅー」と言うのでいかにも寒そう。

まぁお陰で風通しが良くて、アップルティー用に干しているリンゴの皮があっと言う間に乾きます。

雨降ってるのにすぐ乾くのは凄いですね。

当地、これからどんどん寒くなるのでしょうねぇ。ここで秋からの季節変化を感じるのは中学生の頃以来ですけど。

寒いです

朝、出る時はそれ程でもなかったのですが、暫定オフィスに着いて仕事始めようかなと思う頃には結構寒さを感じてしまいました。別に時間で気温が下がったというわけでもなく、朝は体温がどうこうとかそういったことなんだろうと思います。

いつもは窓を開けて仕事をしているのですが、今日は窓はきっちり閉めて仕事です。

夕方出掛けて、散歩もしたら、結構暖かくなりました。まぁ、東京で散歩してる時は真冬でも暑くなったりしてたんで、要するに動けば暖かいというだけだと思いますが。

荒天

夜は暑いくらいだったのですが、日中はどんどん気温が下がった感じです。また、お天気も随分悪く、雨だけではなくて風もあります。

とは天気悪いなーとは思うのですが、正直なところこれが当地の平常運転みたいな気がしているので、懐しさすら感じます。当地、秋過ぎるとだいたい毎日曇りか雨か雪で、それが春まで続きます。晴れる日は滅多にありませんから、東京とは随分違いますね。

東京だと秋過ぎる頃に天気悪くなって、冬になろうかという時には晴れが続きますよね。実はこれがあまり得意ではなくて、当地の感覚でいるとあの天気は「冬が終わった」ような気がしてしまいます。

最近のエントリー

ブラウザでの画面表示と印刷の描画差異に関する実践的考察

RSSリーダを作りました

Puppeteerは過去の遺物だったのでPlaywrightにした話

💥 Prisma vs Sequelize:実戦投入してわかった本当の話

第14回 人工知能は「第五の火」である

DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japaneseの量子化ビット数による答えの精度の違い

使われていないMaix Amigo を活用して、バーコードリーダーにする

TinySwallow-1.5B-Instruct

cyberagent/DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japanese

パスワードマネージャの一手法(公知化情報)

中華安お掃除ロボット(650円)を買ってみました