直接弊社の話そのものではないのですが、RK3588のNPUのオープンソースドライバがLinuxメインラインに入るかも? とゆー期待を持たせてくれるニュースがありました。

Rockchip Open-Source NPU Driver “RKNN” Continues Making Progress

マイコンのNPUは能書きばかり立派で、「いまどきのAI(生成AI)」には全くと言って良いくらい無能なんですが、オープンソースで使いやすくなるとなれば、いろいろ用途も期待できます。

記事によると物体検出がそこそこの速度で動くようなことが書かれているので、生成AIには無理でもロボット・アイのようなことには使えるようになるかも知れません。

最近のエントリー

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち

CassetteOSアプリストア(予告も含みます)

Cassette Server

創立1周年🎉

現在の商品ラインアップ

CassetteOS

ぴろろんの観光案内

わたしの納品システム

慧仕(Huìshì)その後 (2)

openai/gpt-oss-20b

第15回 AIエージェントの原理

慧仕(Huìshì)のキャラクタの実験

慧仕(Huìshì)その後

大田に来て一年経ちました