清滝

  地元  

おごちゃん

日曜日で午前中は礼拝&手話通訳をしていましたが、午後は暇があったので、ローカル観光地巡りということで、「清滝」に行ってみました。

清滝は私の地元にある滝なのですが、実は私は行ったことがありません。と言うのも、結構山奥なので、地元に住んでいる頃(=子供の頃)にはちょっと出掛けるという感覚で行けるほどお気楽な場所ではありません。同じ町にありながら、かなり遠くな上に交通の便も良くありません。

比較的最近になって道が整備されたらしく、今では車で近くに行ける程度には道も綺麗になっています。とは言え、途中に落石やら難所やらあって普通の車では厳しいかも知れません。

せっかく来たので「清滝」に行きたかったのですが、雑にぞうりに半ズボンなんぞで来てしまったので、途中の小滝までで断念しました。

まぁ小滝でも結構いい感じですけどね。

落石があったり岩壁があったりの場所なので、私の住んでいる場所とは随分と地質が違います。その辺ちょっと面白いなと思います。

最近のエントリー

ブラウザでの画面表示と印刷の描画差異に関する実践的考察

RSSリーダを作りました

Puppeteerは過去の遺物だったのでPlaywrightにした話

💥 Prisma vs Sequelize:実戦投入してわかった本当の話

第14回 人工知能は「第五の火」である

DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japaneseの量子化ビット数による答えの精度の違い

使われていないMaix Amigo を活用して、バーコードリーダーにする

TinySwallow-1.5B-Instruct

cyberagent/DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japanese

パスワードマネージャの一手法(公知化情報)

中華安お掃除ロボット(650円)を買ってみました

phi-4とDeepSeek-R1の翻訳性能比較

phi-4

DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B

新オフィスの様子

基本のパン

社会制度のこと

気候のこと

新春のお散歩

あけましておめでとうございます