ミミカキグサの花芽

ハエトリソウを植えたJar-Gardenを見ていたら、ミミカキグサに花芽がついているのを発見しました。

真ん中の棒のような奴です。

このミミカキグサは基本的には年中花芽がつく可能性があるらしいのですが、今の時期についているのにはびっくりです。 そもそも、このJar-Gardenのミミカキグサは、ピートに混ざって来たもので元々そんなにありませんでしたし、ていねいに植えたものでもなくて、雑にあつかっていたものです。 それでも元気いっぱいに増えてます。

ハエトリソウはハエトリソウで、葉が赤くなってますね。 日当たりがいいと赤くなるそうなので、LEDライトが効いてるということですね。 これも元気いっぱいで、瓶が狭くなってしまってます。 手洗いの窓のところにも置いてあるのですが、ここのはそこまで赤くなっていません。

早く量産して販売したいなと思います。

最近のエントリー

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち

CassetteOSアプリストア(予告も含みます)

Cassette Server

創立1周年🎉

現在の商品ラインアップ

CassetteOS

ぴろろんの観光案内

わたしの納品システム

慧仕(Huìshì)その後 (2)

openai/gpt-oss-20b

第15回 AIエージェントの原理

慧仕(Huìshì)のキャラクタの実験

慧仕(Huìshì)その後

大田に来て一年経ちました