ミミカキグサの花芽

ハエトリソウを植えたJar-Gardenを見ていたら、ミミカキグサに花芽がついているのを発見しました。

真ん中の棒のような奴です。

このミミカキグサは基本的には年中花芽がつく可能性があるらしいのですが、今の時期についているのにはびっくりです。 そもそも、このJar-Gardenのミミカキグサは、ピートに混ざって来たもので元々そんなにありませんでしたし、ていねいに植えたものでもなくて、雑にあつかっていたものです。 それでも元気いっぱいに増えてます。

ハエトリソウはハエトリソウで、葉が赤くなってますね。 日当たりがいいと赤くなるそうなので、LEDライトが効いてるということですね。 これも元気いっぱいで、瓶が狭くなってしまってます。 手洗いの窓のところにも置いてあるのですが、ここのはそこまで赤くなっていません。

早く量産して販売したいなと思います。

最近のエントリー

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」

リゾート暮らし

金曜ごはん #3「冷蔵庫の材料で作るごちそう」

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち