暫定オフィス

いつまでも私の実家にいると仕事もやり辛いので、mayumiの家を暫定オフィスにしました。

彼女の家は一人暮しにしてはムダに広く、3DKなのです。東京にいる時にはワンルームだったことを思うと、広過ぎてどうしたら良いかという感じのようです。彼女の生活からするとそんなに広い必要はないですし、それは私が同じような生活をするにしてもそこまで広い部屋はいらないなと思うのですが(原宿のワンルームは快適だったなぁ)、当地には2LDKより小さい物件はあまりありませんし、家賃が特別に安くなるわけでもありません。

ということでインターネットが開通したのに合わせて、キッチンの隣りと言うか開放すると大きなDKになる部屋に、机とパソコンを持ち込んで暫定オフィス始めました。

「暫定」とか言いながらもとても素敵な場所で、窓を開放すれば風が通ってじっとしている分にはエアコンなくても何とか過ごせる程度には涼しいです。ここ、ちょっと高台にあって、北側には遠景に海が見えます。

南側には山が見えます。

地形的には海から山までどーんと開けた場所なので、海風山風がよく吹きます。もうこれを眺めているだけでリフレッシュできます。クリエイティブな仕事をするには良い場所だと思います。

ここが恒久的にオフィスとして使える物件ならいいんですが、エレベータはないしそもそも住居前提の物件ですし… ということで、これが楽しめるのも今のうちかなと思います。この物件の裏山はただの山なので、将来オフィスビルとか持てる身分になったら、この上にオフィス作ってもいいなぁと、結構本気で考えてしまいます。似たような景色が見えるであろう土地も近くに結構あるので、そこにビルとか良いなぁと。自社ビルは東京だと非現実的な話ですが、この辺だとそうでもないですからね。と言うか、むしろ部屋貸しの物件を探すのが難しい。

ここはキッチンはガス(プロパン)があるので、御飯作るのも楽です。

PS

オフィスの風景は、こっちのエントリで。

最近のエントリー

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」

リゾート暮らし

金曜ごはん #3「冷蔵庫の材料で作るごちそう」

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち