新しいお友達

  いきもの  

おごちゃん

「暫定オフィス」のせいもあって今は机の上が綺麗なので、インテリアの一つで植物を買って来ました。

いつもはこういったものは「植物棚」に置かれるのですが、机の上にあるのも良いかなと思ってね。

まぁ今はこんな感じですが、そのうちJar-Gardenの中に植えると思います。きっとかわいい感じになるでしょう。テラリウムというものが元々こういった植物をいい感じに運ぶための手段から始まったそうなので、多分いい感じになってくれると思ってます。

この季節はなぜかホームセンターみたいな場所で食虫植物がいっぱい出ていますね。季節感なんでしょうか。でも、こいつらを維持するのってかなり難しくって慣れない人はすぐ枯らしてしまうし、お店でも死にかけみたいなのが売られていてちょっとかわいそうです。あのお店次回行った時にもまだあったら他のも買って来よう。私も偉そうなことを言いながらだいたい冬越しで失敗しちゃうので、続いて3年くらいなんですが。

左の鉢は「ミミカキグサ(Utricularia livida)」ということで売ってたんですが、オマケについているモウセンゴケ(学名不明)の一種の方がデカい顔してますね。正直言うとミミカキグサは捕虫葉が地味なので、モウセンゴケの方を目当てに買ったんですけど。

それにしても、以前の散らかった机の上と比べると雲泥の差。

最近のエントリー

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」

リゾート暮らし

金曜ごはん #3「冷蔵庫の材料で作るごちそう」

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」

事務所の住民たち