野蒜(のびる)

夕方の散歩をしていたら野蒜がいっぱい生えている場所を発見したので採って来ました。

要するに野生のネギです。

野蒜は良いもので、食べられることを知っている人達にとっては「野良のご馳走」なのですが、知っている人はあまりいません。知識として知っていても、「その辺の草」でしかないですから、あまり興味を引かないとかそういったことかも知れません。

とは言えこれは「ネギとニラとニンニクを足して0.3で割った」くらいのもので、とても鮮烈でいい香りがします。味噌汁の薬味で使うと、写真の花茎1本を刻むくらいで十分かなというくらい風味が強いものです。植物全体の感じからすると、ニラが一番近いかも知れませんね。

当地の人達もあまり興味がないようで、法面みたいなところに勝手に生えてます。誰も採ったような形跡もありません。単なる雑草の扱いですね。

小口のネギの代わりに使うには便利そうなので、これで小口ネギを買う必要がなくなりましたね。どうせ雑草なんで採ったところで怒られませんし。

最近のエントリー

金曜ごはん #10 「鶏肉祭り」

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」

リゾート暮らし

金曜ごはん #3「冷蔵庫の材料で作るごちそう」

Orcinus のサイトオープンのお知らせ

CassetteOS のサイトオープンのお知らせ

金曜ごはん #2「おうちバル風ディナー」

オクラの初収穫

金曜ごはん #1「お寿司と筋焼肉の盛り合わせ」

オープンソースコラボレーションプラットフォーム「Mattermost」