ブラウザでの画面表示と印刷の描画差異に関する実践的考察
金曜日ディナー
久しぶりにちゃんと作ったっぽいものが並んでいますね。まぁ、向こうにあるお寿司はいつもの奴ですけど。
お寿司の手前のものは、鶏レバーのパテです。鶏レバーの新鮮なのが安かったので、先日作りました。
その手前の白いのはブルサン。前にも書いたように、この地のイオンではチーズが安売りされがちなのです。確か1つ100円くらいだったと思います。
その向こうにある緑色はツルムラサキを炒めただけのもの。通常はオイスターソースとか使ったりするのですが、これは本当に塩だけで味がつけてあります。オイスターソース使う方が美味しいのかも知れませんが、そうするとストレートな野菜の味が加工されてしまいますから。私は直接美味しいかどうかよりは、よほど悪い素材でない限りはなるべくストレートな素材の味がする方が良いと思ってます。それで十分美味しいですから、雨でもないのに屋根はなくても困らないです。
手前の緑のは、野蒜を刻んだものです。これが向こうのパンと合わさって、
こうなります。つまり薬味ですね。これがもう合うのなんの。また、野蒜の刻んだのが美味いこと美味いこと。写真は撮り忘れましたが、これと胡麻油と塩を混ぜたら、もうそれだけで十分という感じのものになりました。あまりに美味しいものだから、「これで商売できないか?」ということを考えるくらいです。
野蒜のビジネスについては、1年くらい準備したら話にしたいと思います。