全卵カルボナーラ

  お食事     レシピ  

おごちゃん

米が高いのでパスタが主食です。

昼はたいていカルボナーラです。すぐ作れますし美味しいですから。と言うか、私がパスタを食べる時はだいたいカルボナーラを注文する程度には好きなのです。

ナンみたいなもの

  レシピ     お食事  

おごちゃん

先日思いがけず鶏肉が安かったので、ここしばらくカレーを作っています。

お米はあいかわらず高いので、「カレーライス」にはなりません。と言うか、東京にいる時に近所のインドカレー屋では、カレーはだいたいナンです。家で作る時はナンではなくてチャパティでした。ですから、私がカレーを食べる時は、だいたい「パン」とセットです。

御飯

田舎の物価と東京の物価は随分と違います。

最初は単純に「田舎物価高過ぎ」とか思っていたのですが、しばらく生活してみると色々解像度が上がって細かい差異が見えて来ます。

今日は金曜日です

  お食事     日常  

おごちゃん

いつもの金曜日ディナー

いつものお寿司とナズの焼いた奴です。ナスは適当なサイズに切って、ゴマ油を大豆油で割ったもので焼いて醤油をかけるとゆーごく簡単なものなんですが、時間をかけてナスがとろけるように焼くと、立派なご馳走ですね。

左の木のまな板にあるチーズはブルサンです。以前書いたように当地のイオンではしばしばチーズが投げ売りされていて、このブルサンは1つ100円でした。

昨日がお惣菜ばかりだったので、今日はちゃんとしたものを作ってみました。

中央は鶏皮を焼いたの、左が豆腐を焼いたの。上と下にある皿は茄子を焼いてトマトソースを絡めたものです。木のまな板の上にあるのは、イオンの若いミモレットスライスが激安だったので買って来たものですね。

当地の人達はチーズにあまり興味がないのか、イオンのチーズ売り場ではしばしば激安販売されています。本当にありえないようなお値段です。食材が高い当地にあって、このチーズはオアシスですね。

普段が野菜ばかりの生活なので、たまに動物性蛋白質が安いと、つい飛びついてしまいます。

今日は金曜日です

  日常     お食事  

おごちゃん

今日は全部スーパーのお惣菜です。いつも書いてるように安かったもんで。

この鯖寿司が凄くって、1パックが500円くらいで、なおかつ半額にディスカウントですよ。鯖寿司には目がないもので、つい3パックも。もうちょっと詳しく書くと、焼き鯖寿司が2つに焼いてない鯖寿司が1つです。東京では考えられませんね。

「半額ディスカウント」は東京だととても残念なものになっているのですが、当地ではそこまでではありません。店舗があまり遅くまで開いていない(19時か遅くても22時には閉まります)こともあるのかも知れません。早めの時間に大幅ディカウントです。

最近のエントリー

ブラウザでの画面表示と印刷の描画差異に関する実践的考察

RSSリーダを作りました

Puppeteerは過去の遺物だったのでPlaywrightにした話

💥 Prisma vs Sequelize:実戦投入してわかった本当の話

第14回 人工知能は「第五の火」である

DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japaneseの量子化ビット数による答えの精度の違い

使われていないMaix Amigo を活用して、バーコードリーダーにする

TinySwallow-1.5B-Instruct

cyberagent/DeepSeek-R1-Distill-Qwen-14B-Japanese

パスワードマネージャの一手法(公知化情報)

中華安お掃除ロボット(650円)を買ってみました