リゾート暮らし

  田舎暮し     日常  

おごちゃん

我々は田舎で生活しています。

「田舎」と言うと色々思われたりするのですが、長く東京で生活していた目線だと「リゾート地」という感じがします。

多分、ずっと地方で生活していた人達や地方に対する解像度の低い人達にとっては、単なる田舎にしか見えないんでしょうけどね。

事務所の裏には小さな庭があります。去年は雑草でいっぱいでしたが、今ではogochanが手入れしてくれたおかげで、お花や野菜が育つ整った庭になりました。
今日はこの庭や事務所で出会える、かわいい住民たちをご紹介します。

  日常  

おごちゃん

今日でちょうどこちらに来て一年経ちました。

まだ十分な売り上げがないので苦しい状態は続いておりますが、そうった状態であっても「一年」過ごすことができました。

陰に日向に様々な人達に助けられて今があると思うと、感謝に堪えません。

代官山動物園

  日常  

おごちゃん

ぴろろんの日なので、ぴろぴろと出掛けてみました。

社長(mayumi)は当地に動物園があるということを知らなかったので、「代官山動物園」に行くことにしました。

前弊社の時も徒歩圏内に動物園(上野動物園)がありましたが、現弊社も徒歩圏内に動物園があるのですよ。

気候のこと

  日常     田舎暮し  

おごちゃん

先日、いつもの用事で東京に行きました。

9月に行ったばかりですから、特に久しぶりという感じもなく感慨らしいものもなく、ただ単に「行った」というだけの感覚です。 前回は暑い時期でしたが今回は逆に寒い。 たった3ヶ月ですが、そこは大きな違いですね。

自分の居所にいると気がつかないものですが、ちょっとよそに行くと、自分の住んでいる場所の環境が客観的に見えたりします。 その時に思ったのは、「よくもこんなに過酷な環境で四半世紀平気で過ごして来たな」ってことです。

湯島天神の梅

  いきもの     日常  

おごちゃん

東京にいる時は結構近所を歩いていました。 まぁ、主にはポケゴーのためなんですけどね。

ルートはだいたい三組坂を登って湯島天神に行き、そこから男坂か女坂を下りて不忍池の方に抜け、池を半周して上野公園を抜けて、アメ横あたりを経由して帰宅です。途中に湯島天神があります。

模様替え

暫定オフィスの方を模様替えしました。

本来のオフィスもあるわけですが、こっちも使いやすくしておくと良いなと。社長(mayumi)のリモート環境にもなりますし。

オフィスの方にもアレクサを置いたので、ここにあるアレクサ経由で会話することも可能なはずです(そんな機能があります)。

最近のエントリー

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました

金曜ごはん #4 「ご褒美ステーキ」