今の仕事

  営業活動     経営  

おごちゃん

会社が出来たばかりですから、これと言った仕事が外から来るわけではありません。そういった意味では、本当に「やらねばならないこと」「納期のある仕事」をしていません。

とは言え、遊んでるわけではなくて色々やっているわけです。

ナンみたいなもの

  レシピ     お食事  

おごちゃん

先日思いがけず鶏肉が安かったので、ここしばらくカレーを作っています。

お米はあいかわらず高いので、「カレーライス」にはなりません。と言うか、東京にいる時に近所のインドカレー屋では、カレーはだいたいナンです。家で作る時はナンではなくてチャパティでした。ですから、私がカレーを食べる時は、だいたい「パン」とセットです。

会社が設立すると、3ヶ月以内に給与を出す必要があります。

出来たばかりの会社で売上もない状態で給与を出すのは厳しいですが、そーゆー決まりになっているのでしょうがありません。

まぁ、これには秘技「未払給与」という科目がありまして、とりあえず出したことにはするんだけど現金は使わないという手があります。これは「労働債務」として積み重なってしまうので無闇に使うのは良くないですが、今いる「社員(会社法上です)」は従業員ではないですから、出さないよりはずっと良いことです。後でちゃんと払えばいいだけですから。

ということで、現金として支給するかどうか(できるかどうか)と関係なく、給料を決定する必要があります。

映える散歩道

  地元     散歩     日常  

おごちゃん

今まで通ったことのない散歩ルートを開拓しています。

今日歩く道は、私が子供の頃には出来てなかった道を通ります。

ヒガンバナ。盛りを過ぎてしまったので、ちょっと汚ない感じになってました。

暫定オフィスからは海が見えます。

そんなに近くはない(歩いて15分)ですし遠くもないくらいの距離で、お散歩にはちょうどいいところです。直線では1kmくらいです。ちなみに東京でも、秋葉原付近は案外海の匂いがするのですよ。天気とか時間帯にも依るのですけど。

新しい会社を作ったので、会計が新しく始まります。システムもだいたい最新状態にしたので、環境設定とかして始めようと思います。そもそもまだ会社としての収入も支出もロクにない状態なので会計も何もない上に、会社を登記したのが先月(9月4日です)なのにも関わらず、「残高試算表を出せ」とかゆー無茶を言われる金融機関なんぞがあったりするので、まぁしょうがないです。どうせ早めに始めた方がいいですけど。

前の会社の時も年度が変わって新しい会計を始める時には毎回「伝票って必要なのか?」と思案していました。

中学校の制服

今オフィスにしている物件の近くには中学校があります。大田第二中学校と言います。この中学校は私の出た中学校で、私は1期生です。

ここの制服は私のいる頃から謎運用されていて、登下校時には体操服ということになっています。ちなみに、校内では体操服を着用していても問題がないことになっているので(とゆーか、わざわざ制服に着替えない)、中学生は登校時から下校時まで、家から出たら体操服です。制服を着ていません。

御飯

田舎の物価と東京の物価は随分と違います。

最初は単純に「田舎物価高過ぎ」とか思っていたのですが、しばらく生活してみると色々解像度が上がって細かい差異が見えて来ます。

最近のエントリー

金曜ごはん #10 「鶏肉祭り」

Hieronymus Ver 2.0.6 release

HieronymusとOJT後のgemini-cli

金曜ごはん #9 「お肉たっぷり700g!"欲張りハンバーグ"ディナー」

金曜ごはん #8 「ジェネリック山ちゃん再び」

金曜ごはん #7「冬の到来。カニとお鍋」

金曜ごはん #6 「最近忘れがちになっている金曜ごはん」

gemini-cliへの新人教育

手軽に台帳の作れるノーコードシステム「NocoBase」

金曜ごはん #5「ジェネリック山ちゃん」

決算が終わりました